デザイン 鉄を編む 現在、刻々さんで tipura studio の個展が開かれています。設計時に店主よりお店に飾りたい作家さんの作品があるとずっと聞いていました。そんな作家のちなつさんがはるばる刻々ができた頃の内覧会に来てくださった時、偶然マンツーマンでお... 2024.10.14 デザイン建築
デザイン 漆喰と土壁を塗る 「設計者は素材を知らない」まさに。工業大学建築学科だけど在学中4年間、コンクリート練ったり、木造軸組作ったり、あんなに設計ばかりしてたのに、教科書でさらりとなぞるだけで素材を学ぶことはほぼなかった。 ... 2024.10.14 デザイン建築
建築 改修工事、始まりました 二階建て木造の耐震化と改修工事が着工しました。耐震診断、耐震設計、実施設計を経て工事が始まります。既存建物との取り合いも考えながら。暑い夏に、たくさんの荷を出し終えつつある最後らへんの現場の写真です。この土地、支えてきた柱梁、長年働いてき... 2024.10.04 建築
建築 合言葉はいらないのだけど キャッチコピーは「開けごま!」ときいて覚えてたSESAME。最近増えてきたいわゆるスマートロックの一種である。 ネットで調べて、本を読んで、実際お宿やオフィスで使っている友人に聞いてみて。私はだいたいその三つの方法で物を選んでいます... 2024.10.03 建築未分類
建築 耐震診断·耐震改修とは? 今年は改修の案件ばかり。改修の相談のスタートはやはり耐震改修に尽きる。今年、耐震診断をし、耐震改修する物件がついに着工しました。言葉は簡単ですが、耐震診断・耐震改修は難しい道のりです。法律も、技術も、金銭面も、心理的にも。私もまだ答えは出... 2024.10.02 建築
建築 キッチンの目線の先は なぜかたまに見てしまう辻ちゃんのyoutubeチャンネル。辻ちゃんが新居はキッチンを壁付に作ってしまったそう。前の家はアイランドキッチン。ずっとリビングを向いて料理を作っていたのに、今は一人壁に向かって作るのがテンションが下がるそう。 ... 2024.09.23 建築日日
建築 立春、事務所設立して一年が経ちました 今朝、ウェブサイトのトップページの言葉を更新しました。前夜悩んだものの、朝コーヒーをいれてごはん食べたあと、すんなりとでた言葉のままに記しました。去年とほぼ内容が同じでした、笑。今年は色々自分のやってみたことないことやってみる、などチャレ... 2024.02.04 建築日日
建築 窓に噂のやつ貼ってみました 冬の断熱対策ナンバーワンと多分言われてる、プチプチを窓にはるやつ。やってみました。結論から言うと、ダサいけど効く!!!結露は少しする。 ホームセンターでもイオンでもアマゾンでもどこでも売ってる窓断熱用のプチプチくん。私はアマゾンでポ... 2023.12.15 建築日日
建築 11月、一年検査でした 今年は暖かな晩秋、ちょうどここ、喫茶 刻々さんは春夏秋冬が巡り、一年が経つころでした。当事務所では、新築・改修など工事種別にかかわらず、全ての物件に対し自主的に一年検査を実施しております。建築基準法第12条に基づく点検とは異なりま... 2023.12.07 建築
建築 余震からいのちを守るために 11月、被災地建築物応急危険度判定士の認定講習会と判定訓練に行ってきました。十数年前、京都で被災地宅地応急危険度判定士の講習会に行った時以来のこと。 思ってのと全然違いました。いい意味で。めちゃくちゃためになった。ちょうど一週間前に... 2023.11.29 建築
建築 過程というかオフショット的な 10月にオープンしたtommy coffee standさん。2023年、忘れられない夏の思い出。歴史のある商店街のなかで、旧店舗も向かいとうこともあり、打ち合わせ中や、DIY中もたくさんの人に声かけていただいた変わった暖かな現場でした。... 2023.11.10 建築
デザイン mt 再び mtがやってきました。今年で3年目。いつも新しい手法で洲本のまちでひろげられる mt ワールド!新商品の『ペインタブルテープ』や、会場をまちなかに分散しての展示・販売会でした。洲本オリジナル柄も。これまでの筒型のmt芯残りを使った... 2023.11.03 デザイン建築
デザイン 木を削ってつくる 家具・木工作家の石川くんの工房でペンの柄を作ってきました。好きな木を選んでひたすら削っていく。。。最後はヤスリをしっかりかけてオイルを塗っての完成! 個人的に好きなリノリウムの天板の上での作業。至福でしたー。初めて使う機械、素敵な工... 2023.10.20 デザイン建築
建築 DANTO タイル工場へ 新しいお店の素材何にしようかなと迷っていたとき、改めてタイルも見たいよねとなって。工場長に時間をいただき、あれこれと見聞きしに、触りに行かせてもらいました。設計者はよくショールームに行くので、工場は珍しく、とても楽しみでした。 国内... 2023.06.08 建築
建築 瓦の工場並ぶまち 福良にあるDANTOさんの工場へ行くなら、津井を通ろうと思い立った晴れた日。津井のまちを見ながら進んでいくと、大栄窯業さんのが見えて急遽寄り道。瓦工場にギャラリーも併設されているのですが、何年ぶりだろ。突然行くと、入り口で道上さんが瓦にオ... 2023.06.07 建築
建築 緑青の壁 休日、建築を見に行くことがある。今回は香川。都会なのに瀬戸内海もあり、山もあり、うどんもあり、芸術がある。神戸より香川の美術館の方がよく行っている気がします。 高松市内。香川といえば丹下健三さんが設計した香川県庁が有名ですよね。この... 2023.04.18 建築日日
デザイン m/e 展へ 川内倫子さんの『m/e 球体の上 無限の連なり』最終日に行ってきました。大学の頃、ジュンク堂書店でふと買った写真集をきっかけに数年単位で何度か目にする写真家さんでした。十何年前、滋賀の五個荘の民家で個展されていて、それが忘れられずいました... 2023.03.29 デザイン建築
デザイン 石積みの壁 淡路島で石積みの美しい壁が見られる場所はここ、洲本城跡だと思う。 石垣は雨水などの水を溜め込まず流しながら、強度が非常に高い。いつかコンクリートの擁壁より、城の石垣のほうが強いと聞いたことがある。現代は石を積む職人さんがほんとに少な... 2023.03.06 デザイン建築
デザイン 2023.2.4 ウェブサイト公開しました 改めまして、ふじ一級建築設計事務所です。動くブログとウェブサイトとなるように。変化していく言葉と変わらない信念をもって、周囲と協働し、あなたと、よりよき未来のために最大限の努力をしていきます。どうぞよろしくお願いします。立春の今日から本格... 2023.02.04 デザイン建築
デザイン 名刺が届きました あの一目惚れした紙ブンペルで印刷した名刺が届きました。さわってよく見てさわって。何度見ても普通の紙です。笑。なんの引っかかりもない、通り過ぎるような紙。うすーいグレーにも見えます。明日光のしたではどう見えるのでしょう。たのしみ。 ... 2023.02.04 デザイン建築
建築 個がまちをつくっていく プロローグはまちづくりのお勉強から。いわゆる都市計画。久しぶりに大学生気分で、主催チームであり、今回声をかけていただい地元でずっと設計されている建築設計工房・栄さんの講義を伺いました。世界のまちのつくりかた、そして日本、淡路島、洲本のまち... 2023.01.28 建築
建築 台所には朝の光を 朝と冬が苦手です。なので自分の家は寝室と台所を東向きと決めています。特に台所。朝ごはん作るのが億劫にならないように、暖かく明るい場所がいい。そして単純に朝日を浴びるときもちいい。セロトニン分泌でやる気でてきます。人間って単純なもの。 ... 2023.01.20 建築日日
建築 ものともの、ものと人 兵庫県立美術館で展示中の李禹煥(リ・ウファン)さんの回顧展に行ってきました。 『ものともの、ものと人との関係を問いかけます。』と前文であるように正しくものがそこにあった。この展示会は撮影ほぼ全て可能だったので、遠慮なく撮影させてもら... 2023.01.19 建築日日
デザイン ノリタケの森へ 工業製品化した器もすきだけど、その過程もすきです。昨年オールドノリタケの器を買ったのがきっかけで調べていたら名古屋に本社があると聞き、ノリタケミュージアムがあると知りました。行きたいなと呟いてたら屏風やさんと近く行けました... 2023.01.19 デザイン建築道具
建築 屏風制作現場より 淡路島の友人が営む宿があります。(このお宿のこと書くと長ーくながくなるのでまた今度)作家さんに描いてもらった絵がはいった襖が随分と古くなったので、屏風にリメイクするそう。そんなことができる職人さんはもう少なく。作家さんのご... 2023.01.19 建築
デザイン 奈良の先人の自邸に泊まる くるみの木のオーナーの石村由起子さんと知り合ったのは十年前。私が淡路島に移住するきっかけになった厚生労働省の委託事業でセミナーの講師としてお招きした。セミナーは全12回。ほぼ毎週淡路島に通ってくださるなんて絶対無理だと思いつつ、でも会いた... 2023.01.19 デザイン建築日日
建築 プロペラ扇の底力 キッチンの換気扇、プロペラ扇がやっぱり私の推しです。飲食店でも推しです。 理由はふたつ。掃除しやすいこと、飾らない美しさがあること。 レンジフードはシロッコファンが主流だと思う。私も選んできた。見た目もきれいで、フードカバーが... 2023.01.12 建築道具
建築 設計の打ち合わせがはじまりました 1月10日。内覧会で初めましてのお客様のおうちに伺いました。十数年住んだ家、家族も年を重ね、自分の家事の仕方も確立できてきた頃。あの頃は気づかなかった、冬の島の西風。これからのまた数十年を続けていくための改修のご相談でした。木造の在来工法... 2023.01.11 建築
デザイン デロンギってどうなの ちいさな賃貸ビルに職住一体で子供と暮らしています。 狭い限られた床面積の中で私が選んだもの。 そんでこれいいの?ってよく聞かれるもの。 購入理由と、使い勝手と、コストバランスと美しさを 私なりに検証してみるという記録です。 2023.01.03 デザイン建築道具
デザイン 屋号を決めるとき 事務所名、屋号を決めるときとっても悩みました。 ひとり営業であること、永く続けていくこと、過大でも過小でもなく、 これまでの私の経験と知識を持って、正直に、お客さんの隣に立って、 どういう未来をつくっていくのか。 普通で、素朴で、普遍的で... 2022.12.25 デザイン建築